蓮池ビオトープ・原市沼の古代蓮

「原市沼を愛する会」公式ブログ・埼玉、上尾市原市沼で古代蓮の育成を行っているボランティアグループのブログです。埼玉県生物多様性保全団体。

蓮池は、今、まさに、花ざかり!!!

 

 原市沼を愛する会公式ブログ 2013.07.12.

ほんとうに暑い日が続きますが、蓮池は、今、まさに、花ざかり。蓮の花は9月中旬くらいまで、咲き続けますが、花の数が一番多く見られるのは、この一週間といったところ。

f:id:haraitinuma:20130712092814j:plain

 

蓮の花が、複数重なり合って、咲く姿を見ることができるのは、今しかありません。

f:id:haraitinuma:20130712092844j:plain

f:id:haraitinuma:20130712093234j:plain

f:id:haraitinuma:20130712094102j:plain

白蓮の池では、ピンクの花と白い蓮が、一緒に花を広げました。

f:id:haraitinuma:20130712091554j:plain

 

 

庭がない、もっとカンタンに楽しみたい。そんな方にご紹介します。

 家でも蓮を楽しみたいけど、庭がないし、面倒なのもイヤだしという方に、こんな

楽しみ方は、いかがでしょう。蓮の花を咲かせるまでにはいきませんが、この夏のシーズンだけのお楽しみをご紹介します。

 蓮の水盤作り とでもいいましょうか。ちょっと涼しげな雰囲気をお楽しみ下さい。

f:id:haraitinuma:20130709143528j:plain

 蓮池の受付で、発芽ずみのタネをお分けしていますので、そのタネを適切な入れ物に水を張って浮かべてください。写真のように浮き葉が出て大きくなります。水が濁ってきたならば取り替えてください。水は、水道水で結構です。

 金魚鉢に入れて、浮き葉が浮いて来る様子を楽しんでも良いかもしれません。

順調です。立ち葉があがってきました。

 タネを植えてから約1ヶ月、立ち葉が上がってきて、順調に育っています。7月の始めからの様子を日を追って見ました。

 

 7月1日 小さな浮き葉で、ポリ容器がいっぱいになってきました。この容器の大きさにしては、タネの数が多すぎたようです。半分以下に間引きをすることにしました。

f:id:haraitinuma:20130701104831j:plain

7月3日 間引きをしてすぐに、小さかった浮き葉が大きくなってきました。

f:id:haraitinuma:20130703113102j:plain

7月10日 立ち葉が上がってきました。順調に、育ってきています。このまま立ち葉が大きくなって、泥の中の蓮根が大きくなることを祈りましょう。

 左隣の4月に蓮根を植えた容器は、花の蕾が立ち上がり、大きくなってきました。このまま何事もなければ、月末ぐらいには、開花となるでしょう。

f:id:haraitinuma:20130710124858j:plain

f:id:haraitinuma:20130710124842j:plain

 

 

 

7/2〜7/8開花数1375輪 白蓮も開花。蓮の花ざかり、蓮の季節の到来です。

  先週の週末に梅雨も開けたそうで、今日の蓮池は、焼け付くような夏の日差しが照りつけていました。それにも関わらず、たくさんの方に蓮池を訪れて頂きました。

f:id:haraitinuma:20130708095144j:plain 暑さが厳しくなると同時に毎日200輪以上の花が開いています。まさに蓮のシーズン到来です。写真でもシーズン到来の感が、判っていただけると思います。

f:id:haraitinuma:20130708094814j:plain

 

f:id:haraitinuma:20130708094425j:plain

 

去年は、8月に入ってから開花した白蓮が、今年は、早くも開花。

f:id:haraitinuma:20130708092128j:plain

 

f:id:haraitinuma:20130708095701j:plain

現在およそ600輪。最盛期が近づいてきました。

 蓮池に午前中に降った雨が少し強く、開いた花びらについた雨が重そうでした。晴れた日には、午前11時ぐらいには、蓮の花が閉じてしまうのですが、雨雲が厚く、少し暗い感じの蓮池では、お昼を過ぎても花が閉じることなく開いていました。

蓮池では、およそ600輪の蓮が咲き、全体がピンクに色づいてきました。来週が今シーズンのピークになりそうです。

f:id:haraitinuma:20130705103506j:plain

f:id:haraitinuma:20130705103722j:plain

木立の向こう側に広がる白い群落は、蓮池の東側に自生している、半夏生です。

f:id:haraitinuma:20130705104341j:plain

f:id:haraitinuma:20130705104535j:plain

f:id:haraitinuma:20130705111046j:plain

 

 

一斉に花が咲きそうな、イッキにピークになりそうな、そんな気配が漂いはじめました。

原市沼を愛する会公式ブログ 2013.07.01.

 きょうの蓮池は、少し強めの風が吹き抜け気持ちの良い日となりました。風上から蓮池を見ると、立ち葉の白い葉裏が一斉に見えて、普段見られない風景が広がっていました。咲き始めた蓮の花びらも、風にあおられて、危うげでしたが・・・。f:id:haraitinuma:20130701101940j:plain

  蓮池全体の様子が、先週後半から日を追って変わっています。毎日、つぼみが大きくふくらんで、その数が増え、花が一斉に咲きそうな様相を見せています。蓮池全体が

一気に花でつつまれそうな感じがしています。

f:id:haraitinuma:20130701104006j:plain

f:id:haraitinuma:20130701101728j:plain

f:id:haraitinuma:20130701100846j:plain

蓮の花を育ててみよう‼ 2  順調すぎて間引き?

f:id:haraitinuma:20130630105806j:plain 6月14日の植え付けから、2週間たちました。順調に育っていますが、ご覧のように、小さな浮き葉で、容器がいっぱいになりました。まだ、水中には、浮き葉の芽がたくさんあるので、2/3ぐらいを間引きしないといけないようです。ことしは、いかにして、できるだけ蓮根を大きくするかが、課題なのでそのためには、間引きが必要でしょう。

 ところで、2年がかりでタネから花をさかせようという、この蓮の容器ですが、蓮池の受付を入ってすぐところにあります。今日、それとわかるように看板を立てました。

f:id:haraitinuma:20130630105744j:plain

 ところで、2年後に花を咲かせることが目標なので、ことしは、立ち葉しか見ることができません。ことし花を見ることができないのは、やむをえないのですが、少し寂しいので、左隣りに同じ大きさのものを持ってきました。

 ご覧のようにすでに立ち葉がでていますが、4月7日に蓮根を2株植えたものです。うまくいけば、こちらは、このシーズン中に蓮の花が咲くでしょう。 このふたつの容器は、蓮池に入ってすぐのところにありますので、蓮池にいらした際には、のぞいて見てください。

f:id:haraitinuma:20130630114256j:plain